カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
小3配当200字+ミチムラ式部品35字|光村図書、東京書籍、教育出版の3社に対応
ミチムラ式漢字カード|3年生
990円(税90円)
各オプションの詳細情報
教科書会社
購入数

ミチムラ式漢字カード|3年生
990円(税90円)
ミチムラ式漢字カードは、ドリルと違って漢字の読み書きを唱えて覚える学習教材です。

一画ずつの写し書きでは漢字を覚えられない、何度書いても覚えられない、読み書きが苦手なお子様が取り組みやすい学習スタイルで、繰り返し書いて覚えるより効率的・省エネで取り組めます。

「ミチムラ式漢字学習法」を初めて知る方は、まずは下記の記事をご覧ください。
・ミチムラ式漢字学習法の考え方

【3年生の漢字学習について】

3年生になると、習う漢字のレベルがかなりレベルアップして、漢字につまずく子が一気に増えます。

3年生の漢字

もし3年生で漢字につまずき始めている場合は、1〜2年生の漢字であやふやに覚えているものがないか確認しましょう。

・漢字の勉強に立ちはだかる小学3年生の壁

上に示した漢字は、すべて2年生までに登場した形の組み合わせです。

3年生で習う漢字の半分以上は、2年生までに習った漢字の部分の組み合わせで構成されているんですよ。

3年漢字の組み合わせ

もしあやふやに覚えている場合は、組み合わせ方が簡単、部品の組み合わせの意味がわかりやすい2年生の漢字から復習するのがオススメです。

・部品(パーツ)の意味を知ると漢字が覚えやすくなる

加えて、4年生以降で習う字の80%は3年生までに登場する部品を組み合わせれば簡単に書けます。

4年生以降に新しく登場する部品はほとんどありません。

3年生までに習う漢字をしっかり覚えると、4年生以降の漢字学習がとてもラクになりますよ。

4年生の漢字

一度習った2〜3年生の漢字を部品の組み合わせで捉えられるようにしましょう。

そうすると、現学年で習う漢字も、何度も書いて練習するより早く覚えられて、早く追いつけます。

音読みのインプットが大切になってきます
3年生以降の漢字学習では、漢字を読める、そして読める言葉を増やしていくことが大切になってきます。

なぜなら、3年生以降は同音の漢字が多く登場するようになり、訓読みを習わない漢字が増えてくるからです。

そこで効果を発揮するのが、カードのウラ面に提示した言葉とセットにした読み方です。

単語の親密度が高い(よく使う)言葉の中から同音異字のない言葉を厳選しているので、書き方と一緒に読み方と言葉をセットで丸ごと覚えると漢字を使えるようになります。



低学年の教科書では、漢字の読み方は1つくらいしか提示されていません。そのほかの読み方は高学年でさらっと触れられておしまいです。

しかし、それでは低学年の音読みがインプットされておらず、高学年になって漢字を読めない、教科書を読めない子が続出します。

そのためにも、低学年で習う漢字の音読みこそ、しっかり覚え直しておく必要があります。

また、4年生以降に習う漢字は日常生活であまり使いませんが、1〜3年生は日常生活でよく使う、よく見る漢字ばかりです。

そのために、低学年の漢字カードでは小学校で習得すべき読み方をよく使う言葉とセットにしています。

1〜2年生の漢字の読み方

子どもによっては、「まだ習ってない」「教科書に書いてない」と主張するケースもあると思いますが、教科書に書いていないから、テストに出ないからといって、ほかの読み方を教えないでいると、高学年で苦労します。

こうした子どもたちが漢字学習につまずく原因を現場の教師目線で拾い上げ、中学校までの9年間で学ぶ2,136字を効率的にクリアできるようにしたのがミチムラ式漢字学習法のメソッドです。

書く練習がこれだけ少なくなります

さらに詳しい内容は下記の記事をご参照ください。
・ミチムラ式漢字カードの特徴
・漢字カードの説明と使い方

【こんなお子様にオススメです】
何度書いてもすぐに忘れてしまう
→ 意味ある部品の組み合わせで漢字を理解して覚える
一字を書くのに時間がかかる
→ 書いて覚えるより時間と労力を節約可能
細かいミスが多い
→ 似た形を言葉で区別できるからミスが減る
落ち着きがなく集中力が続かない
→ みんなで唱えて楽しく取り組める
漢字ドリルを嫌がる
→ 繰り返しの単調作業より負担減、工夫次第で楽しめる
ディスレクシアと診断された
→ カタカナや1年生の簡単な漢字が書ければOK

漢字カードのサイズは55×66mm。子どもの片手にちょうどおさまるサイズです。
硬すぎない厚めの上質紙に印刷しているので、子どもが扱いやすく鉛筆でも書き込めます。

★教科書準拠の教材です★
光村図書・東京書籍・教育出版の3社に対応(注文時に教科書会社を選択)しています。漢字カードが教科書の新出順に並んでいるので、学校の授業やテストに合わせて学習を進められます。

★UDデジタル教科書体Proを採用★
カード本文のフォントに、見やすさと読みやすさに配慮して開発されたモリサワの「UDデジタル教科書体Pro」を採用しています。



【商品詳細】
内容物:小学3年生配当漢字200字+部品35字のカード(全15シート)
サイズ:シート A4(210×297mm)/ カード 55×66mm
対応教科書:光村図書・東京書籍・教育出版(令和2-5年度対応)
発行:2020年3月

【ご注意】
 商品はシートの状態でお届けします。お客様ご自身でカードを切り離してご利用ください(ミシン目・穴あけ加工済み)。
 また、商品にカードリングは含まれていません。別途ご用意ください(径30mm推奨)。
 3年生カードは4〜5個のカードリングを用意すると、便利にご活用いただけます。→カードリング10個パックを注文する
※ 100円ショップなどでも入手可能です。
この商品を購入する

この商品を買った人は
こんな商品も買っています