ミチムラ式漢字学習法の背景にある考え方や根拠・合理性について書きおろした1冊です。主に学校の先生に向けた内容で、読み書きが苦手な子どもへの指導の手立てや教室でできる子どもたちを盛り上げるためのしかけ、楽しみながら漢字学習に取り組むためのノウハウについて解説しています。子どもが漢字が苦手な理由やどこでつまずいているかなど、子どもを見る目線のヒントにも触れているので、保護者の方にお読みいただいても参考になるところは多いと思います。
目次
第1章 本当に今までの漢字指導法でいいの?
第2章 読み書きが苦手な子どもへの漢字指導の手立て
第3章 全員参加!全員熱中!大盛り上がりの漢字指導の「しかけ」
第4章 「書く」指導のために知っておきたい漢字のしくみ
第5章 「読む」指導のために知っておきたい漢字のしくみ
第6章 読み書きが苦手な子どもへの指導ポイント
第7章 「混乱・迷い」を正す覚え方の具体例
【2017年7月発行:明治図書|特別支援教育サポートブック|A5版|192頁】
・本の内容へのインタビュー記事
・読者のレビュー